大切な家族といっしょに
楽しく、快適な毎日の暮しかた
家づくりは暮しづくり。
念願のマイホームづくりは、家族みんなの暮しやすさ、心地よさを考えたいですよね。
それは大切な家族の一員である、犬や猫の暮しのことも考えるということ。
人とは違う習性を持つ彼らのことをよく知り、
空間づくりに活かしていくことで、犬も猫も、そして人も暮しやすい家になります。
家族みんなが楽しく、快適な毎日の暮しかたを、私たちはご提案致します。
一緒に暮す家族のことが大好きで、沢山遊びたいし、いつもそばにいたい犬。
でも、実はひとりでリラックスできる場所も欲しいと思っていたりします。
意外と知らなかった犬のことを理解することで、犬も人ももっと心地よく暮らせる家になります。
いつも一緒がうれしいけど、一人になれる安心空間も
家族と一緒に過ごすリビングの一角に犬専用の「プライベートスペース」をつくってあげましょう。急な来客時でも、ここに入れば落ち着くことができる安心空間になります(犬の寝室を兼ねてもOK)。収納の下などにあらかじめそのスペースを確保しておけば、リビングのスペースを犠牲にすることなく、犬にも人にもうれしい、くつろぎ空間になります。
「吠え」によるご近所トラブルを回避する
過剰な「吠え」によるご近所トラブルは避けたいもの。犬には自分の縄張りを守ろうとする習性があるため、人の出入りの多い玄関や、歩行者や車が視界に入る場所を居住空間にすると、常に警戒し過剰な吠えの原因になります。玄関を居住空間にすることは避け、リビングは道路の見えない位置に設定し、犬が安心できるようにしてあげましょう。
いつでも遊べるお庭で犬も人も大満足
犬は遊ぶのが大好き。日々の散歩だけでは物足りず、特に若い犬は元気がありあまっています。敷地に余裕があれば、庭をドッグランとして活用しましょう。例えば、家をコの字形のプランにし、中央に中庭を配置すれば、道路や隣地からの距離を確保でき、犬も人も安心して遊べるスペースとなります。
心地よさと安心を両立させる床材は?
犬にとって最適な床材は、滑りやすさに配慮し、掃除のしやすさも考慮する必要があります。滑りづらく、汚れにも強いペット用のフローリングを利用したり、犬がよく過ごす場所に水洗い可能なユニットラグを敷いたりすることもおすすめです。リビングの一部を夏場にひんやり涼しいタイル仕上げにすることも、体温調節が苦手な犬にとってよいでしょう。
室内飼育が主流で一日中家の中で過ごす猫は、家が唯一の世界。
そんな猫のためにも、のびのびと本能のままに暮らせる家づくりをしてあげたいですね。
猫の習性を知り、家を立体空間として考えると、人にとっても心地よい空間になります。
家全体を猫がくつろぐ立体空間として考える
かつての猫は天敵から隠れ、身の安全を確保するために、高い場所に上がる性質がありました。その性質は今でも残っており、家の様子を安全に観察できる高い場所は、猫にとって安心できる場所なのです。キャットウォークやキャットステップ、階段、窓などを組み合わせて、家全体を立体的に使った、猫が過ごしやすい空間にしてあげましょう。運動不足とストレスの解消にもなります。
高所から外を眺められる窓は猫の特等席
窓辺で外を眺めるのが大好きな猫。外の景色や鳥などの生き物の動きが見えると、ストレス発散にも良いようです。高所の見晴らしのよい場所に窓を設け、猫が寝転がったり、くつろぎやすいように膳板の奥行を450mm以上とってあげると大満足でしょう。
吹き抜けを活かしたキャットウォーク
人間にとっての開放感あふれる吹き抜け空間は、猫にとっても楽しい散歩空間であり、ゆったり下を眺められるくつろぎ空間になります。吹き抜けの梁をキャットウォークとして利用したり、2階の部屋に自由に行き来できる通路をつくったり、猫が楽しめる動線を工夫してあげましょう。
リラックス&アクティブなストリップ階段
蹴込板(段の垂直方向の板)や手すり壁がないストリップ階段は、光を取り込みやすく、開放感があって人気です。猫にとっても、ゆったり階下を眺められるリラックススペースとして、また1階と2階をアクティブに行き来するアスレチックとしても活用でき、一石二鳥です。