• モデルハウス 来店来場予約
  • 最新イベント 参加予約
  • カタログ 請求フォーム

メニューを開く

メガメニュー を開く

メガメニュー を開く

メガメニュー を閉じる

スタッフブログ

営業日記

2016/05/16

餅まき~無事に建物が完成しますように~

この記事を書いたのは
田川 栞 です。

北九州市出身。高校卒業後、辰巳開発に入社。5年間総務事務として働き、田舎暮しに異動。営業事務として皆さんのお手伝いをしています。 趣味: 買い物、温泉

こんにちわ!福津・岡垣・遠賀・直方・鞍手・宮若の注文住宅、田舎暮しの田川です。   今回は『餅まき』についてご紹介します。 先日餅まきを行ったお客様がいらっしゃいまして、その時の様子です!   上棟後、どこからともなく、人がだんだんと集まってきます。 ??????????????????????????????? ??????????????????????????????? そしていよいよ餅まき開始! 写真に写っているお子さんは、お施主さんのお子さんです。 とてもいい思い出になりますね。 SONY DSC??????????????????????????????? 子供も大人も大はしゃぎです。みんな楽しそうでした!     昔はよく餅まきをしているお宅を見かけたりしていましたが、最近は少なくなりました。 田舎暮しのお客様でも1年に1~2回程度でしょうか。       もともと餅まきの文化は、家を建てることは大きな厄災を招くという考えがあり、その厄を避けるために餅や小銭をまいて他人に持って帰ってもらうという由来があるそうです。   193-1-20130802135211_b51fb3afb5c728 ところでこの紅白のお餅、焼いて食べるのはタブーだという事はご存知でしょうか。 焼く=火事 になると言われています。 柔らかいうちにそのまま砂糖醤油で食べちゃいましょう!(湯がくのも可)       先週の完成見学会もたくさんのお客様にご見学頂きました。 ありがとうございました。 今週末も2件、岡垣町と福津市宮司で完成見学会を予定していますので、是非お越し下さい。 詳細はまた後日お知らせいたします!  

CONTACT CONTACT

CONTACT CONTACT

家族が主役のオーダーハウスを、あなたと

お電話でのお問い合わせ

注文住宅のこと、資金の考え方、土地のご相談など
家づくりに関することならどんなことでもお気軽にご相談ください。

田舎暮し 女性スタッフ写真 田舎暮し 女性スタッフ写真

▲ページ先頭へ戻る