• モデルハウス 来店来場予約
  • 最新イベント 参加予約
  • カタログ 請求フォーム

メニューを開く

メガメニュー を開く

メガメニュー を開く

メガメニュー を閉じる

スタッフブログ

ブログ

2016/12/02

福津市の13区画の団地!ポコタウン花見が丘が賑やかになってきました♡中上マイホーム日記☆⑤

この記事を書いたのは
中上 菜央 です。

福津市出身。第一子出産後、念願のマイホームを建築。自分の経験を踏まえて、お客様の家造りのお手伝いが出来たらと思っております。趣味は公園散歩・スポーツ観戦・時短を考える事

こんにちわ♡ 福津・宗像・岡垣・北九州・直方・鞍手・宮若の福岡の注文住宅の田舎暮し中上です^^ 昨日から、いよいよ12月に入りましたね☃ お天気が良い日が続き、例年に比べて温かいので、どうも12月になっている気がイマイチしません(笑) さて、今日は福津市にある13区画の団地「ポコタウン花見が丘」の近況をお伝えしたいと思います♪ 「ポコタウン花見が丘」ってどこ~?って思われる方もいらっしゃるかと思うので、ご紹介です^^   住所は、福津市花見が丘3丁目になります。 SONY DSC そう!福間中学校から歩いて5分の場所に位置します。 学校区は、小学校が福間小学校(徒歩約15分) 中学校が福間中学校(徒歩約5分)とお子様のいらっしゃる方には安心の距離となっております。     IMG_5109 IMG_5106 こちらが、「ポコタウン花見が丘」の現地写真です♪ この日は、お天気が良くて、非常に気持ちが良い日でした♡ 道路も綺麗に舗装されており、家が建つとキレイな街並みになりそうで楽しみです♪ ポコタウン花見が丘は、全13区画です。   進捗状況 現在の契約、お申込み情報はというと、 8号地は、ご成約済となっております。 11号地と12号地が現在申込中です。   そしてそしてーーーー、 このポコタウン花見が丘に何と、建売が2棟建築予定です♪ 2号地と7号地が建売予定となっております。 そして、今日現場に行ってみると・・・・ 11月27日に上棟したばかりの、7号地の建売の工事が着々と進んでましたー!IMG_6796IMG_6797 今日もお天気が良かったので、キレイな写真がバッチリ撮れました! MY一眼レフが大活躍です♪(笑) IMG_6798 こちらの、建売は、「ポコタウン花見が丘7号地」 土地/186.13㎡(56.31坪) 建物/110.95㎡(33.55坪) 価格は、総額3280万円(土地・建物・外構込)となっております♡ キューブ型のモダンな建物になります♡ 完成が楽しみですね♪ 2号地の建売は、12月の上棟予定となっておりますので、またレポートしたいと思います♪ そして、7号地の横の8号地は、お客様の注文住宅なのですが、そちらも12月上棟です! IMG_6800 現在、基礎を仕上げ中でした! 写真を撮らせてもらってよいですか?と現場の方に声をかけると笑顔でOKしてくれました♪ という感じで、ポコタウン花見が丘がだんだんと賑やかになってきました♡ どんどん着工して家が完成していくのが楽しみですね^^ また、近況レポートしたいと思います♡ —————————————————————————————————————————— さて、さて、今日はマイホーム日記の第5回です♪ 「中上マイホーム日記★⑤」 前回は、地盤調査が改良なしという事で終わってましたね^^ 実際には、その地盤調査を行う前には、実際には銀行の手続きがありまして、 元々土地は、私達の名義ではない売主様の名義になっております。 なので、土地代を支払って、土地の名義変更を行わなければいけません。 その場合は、銀行から借りたり、自分達の現金で一括購入される方もいらっしゃいます。 私達は、もちろん銀行さんからお借りしました! マイホーム日記③でお話した様に、事前審査は行っていたので、無事に承認を得られると、本審査を提出します。 そこで、銀行さんの決定を行います。 そして、銀行さんと売主様へ土地代を支払う準備を約1週間前(書類の記入や印鑑等)に行います。※金消といいます。 その約1週間後に、ローンの実行というものをします。 ローンの実行というのは、銀行から土地代金を借りて、全額を売主様へお支払するという事です。 そして、全額支払う事で土地の名義を売主様から自分達へ変更する事ができます。 銀行さんと司法書士の先生と不動産屋さんが来られていたので、私達は、座っている間にあれよあれよと手続きが終わりました(笑) 文章にするとうまく説明するのが難しいので、中上風にかなり簡潔に書いているので、詳しくは、スタッフへ聞いて下さい(笑) 土地の名義が自分達になってから、実際は木の伐採や地盤調査が行われるのが一般的です! 地盤調査が終わると~、、、、、、、、、、 地鎮祭です♡ 地鎮祭とは、神様に土地の利用をお許しいただき、工事の無事と、その後の生活の安泰をお願いする儀式です。 なので、地鎮祭を行う時期としては工事の前に行います。 必ずしも家を建て始める前ではなく、地盤改良が必要なのであればその前に行うものです。 IMG_6569IMG_6553 地鎮祭当日の写真です♪ お供え物は、豊山八幡神社で揃えて頂きました^^ IMG_6558 私の家族と、父と母と姉と姪っ子2人が参加しました!旦那のご両親は、熊本なので、なくなく今回は参加できませんでした>< 上棟の時は、熊本から来てくれるとの事で楽しみです♡ 地鎮祭が終わると、地縄(家の形に縄を張っています)へお米とお塩とお酒をお浄めの為にまきます! IMG_6655IMG_6677 姪っ子2人は、某サランラップのCMの子供風hairをイメージして髪を切ったそうです(笑) という事で、無事に地鎮祭を行いました! いよいよ上棟も近づいてきました~♪ ドキドキとワクワクと緊張です><   ではでは、今日の所はこの辺で♡   本日も最後までよんでいただきありがとうございました。 なかがみでした  

CONTACT CONTACT

CONTACT CONTACT

家族が主役のオーダーハウスを、あなたと

お電話でのお問い合わせ

注文住宅のこと、資金の考え方、土地のご相談など
家づくりに関することならどんなことでもお気軽にご相談ください。

田舎暮し 女性スタッフ写真 田舎暮し 女性スタッフ写真

▲ページ先頭へ戻る