• モデルハウス 来店来場予約
  • 最新イベント 参加予約
  • カタログ 請求フォーム

メニューを開く

メガメニュー を開く

メガメニュー を開く

メガメニュー を閉じる

スタッフブログ

ブログ

2017/07/24

福津市子育てブログ ☆福津市の保育園情報☆

この記事を書いたのは
中上 菜央 です。

福津市出身。第一子出産後、念願のマイホームを建築。自分の経験を踏まえて、お客様の家造りのお手伝いが出来たらと思っております。趣味は公園散歩・スポーツ観戦・時短を考える事

注文住宅の田舎暮しは福津店があり、福津に沢山の分譲地があります。 福津へ引っ越してきたばかりのママや、これから福津市へ移住計画のあるママへ、福津市の情報を少しでもお伝え出来たらと思い、今日は福津市の保育園情報をお届けします!!   こんにちは!福津市で6カ月になった息子の子育て中で、現在育休中の中上です^^ 息子君は、ついに6カ月になりました☆ IMG_9345 元気に育っている事に感謝です☆   世間では、保育園を探して入所する事を、『保活(保育園活動)』というそうです(笑)。私は育児休暇中になるので、いずれ息子君を保育園に入れる事になります。 どこの地域でも問題になっている待機児童><。保育園に入りたくても、中々保育園に入れないという声をよく聞きます。福津市の現状はどうなのか、福津市役所に保育園の話を聞きに行きました。 すると、福津市にも約80名の待機児童がいるとのお話でした。やはり、福津市は戸建やマンションやアパートが増えており、共働きの夫婦も増えているので、保育園が追いついていないという事でした><   復職する方などは、不安ですよね?   ただその中でも、私の友人は復職するにあたって保育園に子供を預けられたとので、一概に、絶対入れないという訳でもないのかな?とも思いました>< ただその子は、4月に入園だったので3月に園児が卒園して、4月が一番入所しやすい月だったからかもしれません。   福津市役所で、入所案内や、保育園情報、保育料の事などを詳しく教えてもらいました♪ そこで頂いた資料の保育園一覧です↓ IMG_9380   そして、先日初めて主人と息子と保育園見学に行ってきました! そこの保育園は、衛生面にすごく力を入れており、今年は周りの保育園がインフルエンザで閉園する中、見学に行った保育園はインフルエンザの児童が3名しかおらず、閉園しなかったそうです! 私達家族の為だけに、園長先生が園内を案内して下さり、実際に園児達が給食を食べている姿を見せてもらったり、太鼓を叩いている姿を見せてもらったり、教育方針を教えてくれたり、行事の写真を見せてくれたりと、非常に親密に対応して下さいました♡   保育園見学は、事前に予約するとどこの保育園でも見学が出来るそうです。 実際に気になる場合は行ってみると色々と勉強になりますよ☆   保育園についてもっと詳しい情報が知りたい方は、福津市役所の子供課に問い合わせてみて下さい☆ 福津市役所の子供課   子育てブログも今日で5回目の更新となりました♡   1回目「育児ブログスタート」 2回目「福津市の無料の子育てセンターピヨピヨ教室」 3回目「イオンモール福津 無料子育て教室」 4回目「福津市の小学校情報」   田舎暮しは、福津市で沢山分譲しております☆ 分譲地一覧   息子君先日初めての花火大会へ行きました♡ その時の甚平姿☆ IMG_9376 うきゃ☆ IMG_9377 ウキャキャ☆ IMG_9378 本人すごく喜んでました♡ この笑顔でママは、また頑張れますよ♡笑   それでは、本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。なかがみでした

CONTACT CONTACT

CONTACT CONTACT

家族が主役のオーダーハウスを、あなたと

お電話でのお問い合わせ

注文住宅のこと、資金の考え方、土地のご相談など
家づくりに関することならどんなことでもお気軽にご相談ください。

田舎暮し 女性スタッフ写真 田舎暮し 女性スタッフ写真

▲ページ先頭へ戻る