• モデルハウス 来店来場予約
  • 最新イベント 参加予約
  • カタログ 請求フォーム

メニューを開く

メガメニュー を開く

メガメニュー を開く

メガメニュー を閉じる

スタッフブログ

ブログ

2017/08/28

福津市子育て中上ブログ☆「福津市 公園」情報☆

この記事を書いたのは
中上 菜央 です。

福津市出身。第一子出産後、念願のマイホームを建築。自分の経験を踏まえて、お客様の家造りのお手伝いが出来たらと思っております。趣味は公園散歩・スポーツ観戦・時短を考える事

こんにちは! 福津市で7カ月になった息子の子育て中で、現在育休中の中上です^^ 久しぶりの更新です♡心待ちにされていた方、お待たせしました(笑) 息子君は、先日7カ月検診が終わりました! 体重7540g、身長68.3㎝☆ 生まれた時は、2436g、身長47.6㎝☆ 体重は、5104g、身長は20.7㎝大きくなりました。 IMG_9648 息子は毎日筋トレをして成長中です!がんばれー!     さて田舎暮しは、福津に事務所があり、福津に沢山の分譲地があります。 なので、福津へ引っ越してきたばかりのママや、これから福津市へ移住計画のあるママへ福津市の情報を少しでもお伝え出来たらと思い、ブログを復活しました♡   今日は福津市の公園情報です☆   福津市には4つの『里・郷』(公園)があります♡   なまずの郷   ほたるの里   あんずの里   みずがめの郷   この4つの施設は、全て無料で遊ぶ事が出来ます♡ 子供さんには、とっておきの遊び場です♡   それでは、1つずつ中上がオリジナルで簡単に説明していきます♪ まずは、 福津市の上西郷にある『なまずの郷』 20100501003415141 とにかく遊具がたくさん! そして、広い芝生の公園があります! 池には、なまずが泳いでいます! そして私の小学校の時の歓迎遠足の場所です(笑)   次に、 福津市本木にある『ほたるの里』 m_hotaru20120313-1 ほたるの里では、毎年5月位に「ほたる祭り」が開催されます。 そして、夏には「じゃぶじゃぶ池」といって小さなお子様から遊べる池が無料で開放 されます。来年、息子君はじゃぶじゃぶ池デビュー予定です(笑)   そして、 福津市勝浦にある『あんずの里』 yjimage こちらは、高台にあり、一番上からの眺めは、とにかく最高で、海をみる事が出来ます♡ 毎年3月中旬には、あんずの花が沢山咲いて、「あんず祭り」というものも開催されます♡ 遊具もあり、休日には沢山の子供たちが遊んでいます♪ 農産物の直売所もある、新鮮な野菜をGETする事が出来ます! そして、ひそかに我が家では、あんずの里の自然食バイキングが大好きで、 よく家族で行っています♡   そして、最後に 福津市久末にある『みずがめの郷』 3132d_0002111961_2 こちらは、東福間にあるのですが隠れた秘密の遊び場☆という感じです(笑)←個人的に。 なまずの郷や、ほたるの里や、あんずの里は、お祭りがあったり、イベントがあったりするので、有名ですが、意外と知られていない公園が「みずがめの郷」笑 4月には沢山の桜が咲き、ゆっくりとした時間が流れます。 お子様が遊べる遊具と広場があり、そんなに人も多くないのでゆっくり遊ぶ事が出来ると思います^^   福津市には、素敵なスポットがたくさんです♡ まだまだ他にもご紹介したい場所が沢山ありますので、また紹介しますね♪   さてさて、今日でブログ6回目となりました♡ 今までのブログも福津市情報満載となっておりますので、ぜひ読んでみてくださいね^^     1回目「育児ブログスタート」 2回目「福津市の無料の子育てセンターピヨピヨ教室」 3回目「イオンモール福津 無料子育て教室」 4回目「福津市の小学校情報」 5回目「福津市の保育園情報」 前回のブログで、福津市の待機児童は80名程と書いていましたが、先日の広報で 正確な現在の数字が掲載されていました! 今年度の待機児童は、52名との事でした! IMG_9764 また、何か情報がありましたら、ブログでお伝えしますね^^     田舎暮しは、福津市で沢山分譲しております☆ 分譲地一覧   息子君は、一人でお座りが出来る様になりました♡ IMG_9765   頑張れ息子よ~♡   それでは、本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。 なかがみでした    

CONTACT CONTACT

CONTACT CONTACT

家族が主役のオーダーハウスを、あなたと

お電話でのお問い合わせ

注文住宅のこと、資金の考え方、土地のご相談など
家づくりに関することならどんなことでもお気軽にご相談ください。

田舎暮し 女性スタッフ写真 田舎暮し 女性スタッフ写真

▲ページ先頭へ戻る