2024/11/17
猫と暮す家
こんにちは。
暮しかた発想の家づくり、田舎暮しの下元です。
先日、我が家の12歳になる猫が脱走しました😫

↑よく床におちてる今回脱走した猫
脱走距離は玄関から1mほどだったのが幸いでした、、、。
前科はまぁもろもろあったので対策はもちろんしていたのですが、さすがにヒヤリとしますね、、、
無事に帰ってきてくれてありがとう😭

無事捕獲された次の日の朝、自分でカーテンを開けて外を眺めていたそうな。
外に未練たらたらですね、、、。
我が家はもっと脱走防止策を強化をしていかなくては🔥
そんな外に興味津々なねこちゃんの脱走の心配のいらない様々な工夫のされた『猫と暮す家』モデルハウスが福津市にあります!

▲お外が好きなねこちゃんのために窓がたくさんあるLDK

▲寝室と洗面所につながるドアにはペットドアを取り付け自由に家の中を行き来できます。

▲玄関につながるドアにはペットドアを設置せずに脱走防止。


▲家の中で過ごす猫ちゃんの運動不足を解消するLIXILさんの『にゃんぺき』

▲リビングの見せ梁、キッチンの天井を伸ばしてキャットウォークに。
ごはんや水飲み場は、キッチン横に低めに設置したニッチ。
田舎暮しの、猫と暮している設計士が携わったモデルハウス。
一緒に暮す猫はもちろん、家事のしやすい動線などこまやかな配慮がたくさんあります。
『猫と暮す家』は現在公開中です!
▼来場予約はこちら
「猫と暮す家」見学会 | 完成見学会などイベント情報|福岡で注文住宅・戸建・建売住宅なら田舎暮し
車社会な世の中では外はねこにとって危険がたくさん。
玄関に猫が入れない間取りには隙がなさすぎて感動しました!

▲ちなみにねこトイレは人間トイレと洗面所の間にあるので、においも処理も手間いらずらくちんです!
モデルハウスは随時公開中ですので、気になる方はお気軽にご予約ください!
以上、しももとでした。
最後までお読みいただきありがとうございました。